美し松でスキー三昧

退職後、スキー三昧の生活をしようと長野県美し松のログハウスを購入。 さあ!これからどんな生活が始まるのでしょうか

2015年09月

iPhone ポチャン

20日に書いたイノシシ対策に田んぼへ行ってきました。
甚だ不十分な対策ですが、今年はこれで様子を見ようと思っています。
ウチの田圃は3枚連なっているのですが、北・中の田んぼは畦を隔てて隣同士です。2つの田んぼの東側は水路があってそこは谷のようになっています。反対の西側は軽トラなら行き違える道路。その道路側をネットで封鎖しました。東側の崖はイノシシも避けるだろうと考えることにしました。(よほど飢えていたらどんなところも行くでしょうが)
DSCF8814DSCF8812

一番南の田んぼは2つの田んぼより一段と低く、その南には他の人の田んぼが幅50センチもない畦で区切られています。(要するに一つの田んぼを2つに割ってあるのです) そのため、ネットで封鎖することは無理と考えました。そこで太陽光で充電し暗くなってからストロボ発光するグッズを2個設置しました。能書きでは野生動物はこのような光をいやがるとあるのですが・・・
DSCF8804

 この作業中、下を向いた瞬間に作業服の胸のポケットからスルリとiphoneが滑り落ちました。落ちた先は水口。
ポチャンという音と共に水の中に沈みました。慌てて拾い上げたところ、一応画面は表示されています。うまくいけば助かるかも・・・と思いながら帰りましたが、何とか今は無事のようです。
胸ポケットのマジックテープが劣化していて落ちたようです。先日もハワイで2回も防水カメラをコンクリートの上に落としたし・・・、ちょっとヤバいかも?

ルーティン

ワールドカップラグビーでの五郎丸選手の正確なキックで“ルーティン”が話題になっています。
この言葉、きっとサブルーティンのルーティンですね。
昔、BASIC言語で遊んだ経験から言うと、コンピュータプログラムをだらだらと最初から最後まで連ねるより、ひとまとまりの部分(ブログラムの部品)をいくつか作っておき、メインのプログラムからそれを呼び出すようにしておくとわかりやすくメンテナンスしやすいプログラムになります。その部品を”サブルーティン”と言いました。このようなことから考えると”ルーティン”とは「作業手順」という意味を持っているようです。
次にこの言葉を聞いたのはF1グランプリの中継です。「このピットインはルーティンです」というフレーズをよく聴きました。トラブルによるピットインではなく予定通りだと言うことです。
と言うことを考えると、スポーツで使われている”ルーティン”というのは、「予定通りの手順を行うこと」なのでしょう。

たしかにルーティンに集中すると、雑念が払拭できるかも知れません。以前スキー1級のバッジテストを(何回も)受けていた時、本番でとんでもないミスをしたり、滑り出した瞬間に頭の中が真っ白になることがありました。注意することをルーティンとして決めておくと、そのようなことは防げたかも知れません。
もう受検の予定はありませんが、何かルーティンを決めようかな。
それは荷重のポジションと、スキーの押し方の確認だろうなぁ?
なんて考えています。 

今は、ダメ!ダメ!

個人的な感覚です。
10日に届いたSG誌を今読んだりDVDを見たりしています。
その中でMr.330さんが、リアバランスなるスキー操作を提案しています。今回はそれに慣れるための基本的なレッスンとなっています。
この技術はスキーがフォールラインを向いた頃から極端なほど後ろに荷重点を持っていくもので、トップがほとんど浮いた状態になります。それでターンするとちょうどサーファーがボードの前を水面から上げて方向転換するような動きと少し似て、通常よりも小さな回転弧でスキーが回ります。
なかなか興味深い操作なのですが、何か恐ろしさを感じました。「このイメージが焼き付くとヤバい。去年の滑りが崩れてしまう。」 という恐ろしさです。
今は滑れない季節です。滑ることでイメージを修正することができません。なのでこの時期はイメージを膨らませすぎるとどんどん変な方へ行きがちです。
先シーズンの技選の解説で、佐藤譲さんはしきりに吉岡大輔さんの滑りにダメ出しをしていました。 吉岡さんといえば一昨年の優勝者です。そんな方でもシーズンを経て滑りが(悪い方向に?)変わるのです。(本人はそれを意識的にやっているのかも知れませんが)
とにかく、私たちは新しいシーズンが始まれば、昨年の滑りを再現するところから始めるのが良いと思います。したがって「リアバランス」はシーズンが始まって、しばらくしてからまた見たいと思います。

今年も立ちました

DSCF8784-m一昨日帰って来ました。
飛行機の上から見ると成田付近の田んぼはもう8割方稲刈りが済んでいます。なぜわかるかと言いますと、田んぼの中に対角線がが見えるのです。コンバインで刈るとき、周りかららせん状に刈っていきますが、四隅で90度の方向転換をしなくてはなりません。その際その部分だけ稲わらが田んぼの面に落ちず、土が見える状態です。その部分が次第に内側にできていますので黄色い色の中に黒い対角線が残るのです。こんなのを見ると田んぼのことがとても気になる今日この頃です。
さて、日本はシルバーウィークとやらで5連休。一昨日までさんざん遊んだので私は仕事。昨日は庭木の剪定を行い、今日は田んぼへ行ってきました。 
田んぼには今年も酒蔵の幟が立ちました。この辺りは山田錦の産地としては最高とされているところ。わが家の近所は「真澄」、車で5分ほどのところは「獺祭」、さらに10分ほどのところは「剣菱」、さらに5分ほど戻ると今年初めて見る「菊正宗」、そして最も離れたところに「大関」の看板が見えます。
この写真に、張られたネットが見えます。今年は皆さんイノシシを警戒しはじめました。うちの田んぼも畦を掘り返した痕があります。田んぼに入って暴れられると大変なことになります。獣の臭いがついて食べられなくなるそうです。ウチも何か対策を考えなくては・・・。

田んぼのできは   、悪いです。
今年の日照不足は半端じゃありません。例年より4~5日遅れていて、その遅れが取り戻せないかも知れません。穂の垂れ方も少ない気がします。
DSCF8760
 

50年以上の夢

今回は二つしかオプショナルツアーは予約していません。その一つ、海でのアクティビティーが今日でした。
朝7時40分、ツアーバスのお迎えでカネオヘ湾へ。ここから沖へ出てそれぞれのチョイスでアクティビティを楽しみます。以前も同じようなツアーに参加したのですが、その時はこの湾に撮影中の パイレーツ  オブ カリビアン の帆船が止まっていました。それから3年経ったことになります。この間に為替レートは大きく変わりました。アベノミクス成功のため文句は言いませんが、財布のひもはどうしても緩みません。
今日の私たちのアクティビティはシュノーケリング(これはすべての人の共通アクティビティーで、待ち時間があればいくらでもできる時間つぶしでもあります)と浮力体に乗って水中を眺めるザヤックです。が、説明の時に追加ができるとのことで、私だけ一つ追加しました。結果的にはそれで救われました。
ザヤックははっきり言って失敗でした。シュノーケリングもできない人向けのもので、なんとももどかしいものでした。シュノーケリングができる人は100%意味がありません。
この場所でのシュノーケリングは3年前も経験していますが、魚も多くスタッフから与えられたパンを差し出すとよろこんで食べにきます。その際魚に触れることもでき、なかなか楽しい時間を過ごすことができます。
さて、追加注文したのはスキューバダイビングです。小さい時にロイド・ブリッジス主演のシーハンターや他の番組でスキューバダイビングに憧れていました。夏休みには風呂の残り湯で、水中でのマスクの着脱を練習してみたり、腕を上にあげないクロール(?)をプールでやってみたりしていました。そして、大人になったらボンベに空気を充填するコンプレッサーを車に積んで、思うところで自由に潜水をしたいと思っていました。その百分の一くらいが五十数年を経てやっと実現したのです。
シュノーケルを使っての遊びは高校の時からやっていて、心の準備は十分です。そのためか何の不都合もなく体験が終わりました。残念なことは横向きになって泳げなかったことです。この分野に関しては飛び級で免許を取ることができると思うのですが・・・。
明日はいよいよ日本に向かって出発します。
アクセスカウンター
  • 累計:

長和町の天気
ギャラリー
  • スキーの形
  • スキーの形
  • スキーの形
  • スキーの形
  • スキーの形
  • スキーの形
  • 速い❗️
  • 営業あと3日
  • また白い世界に!
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ